運賃には、大人運賃と小児運賃があり、
ここでは小さいお子様のひざ上乗車などについてご説明をしております。
中学生以上は大人料金ですが、学生の方は学生割引が適用されます。
大人(中学生以上) | ●大人運賃 ※12歳以上のお客様(中学生以上) |
---|---|
学生 | ●学生割引運賃(日本の学校[日本国内に法人の所在地がある]に限る中・高・高等専門学校・大学生証、大学院証、モバイル学生証原本の提示が必要、いずれも顔写真付きに限る。コピー、写メは不可)(専門学校はのぞく) ※路線ごとに料金をご確認ください。(学生割引がない路線もございます。) |
小児(小学生) | ●大人の運賃の半額(端数は10円単位で切り上げ) ※6歳以上12歳未満のお客様(ただし、12歳以上の小学生を含む) |
幼児 | ●お一人目は無料、お二人目からは小児運賃。(市内路線バスに限る) ※幼児:1歳以上、小学生未満のお客様 ただし、大人もしくは小児の同伴者が必要です。幼児のお客様のみの乗車は小児運賃をいただきます。 |
乳児 | ●無償 ※乳児:1歳未満のお客様 |
障がいのある方 (所定の手帳等を提示の方) |
●普通旅客運賃の半額(端数は10円単位に切り上げ)
◇所定の手帳または割引証とは
|
座席を必要とする乳幼児は、小児としてご予約いただき、小児運賃をお支払いください。
席を利用しない乳幼児のお客様はご予約ができません。
席を使用しない場合でも乗車人数にはカウントされますので、法定定員を超える場合はその場でお断りすることがございます。
夜行バスに関しましては乳幼児の方はお断りさせていただいております。
予約外の人員により法定定員を超過しますとバスは運行できません。
必ず事前にお問い合わせください。
幼児は体格差が大きいことから、ご判断はお客様ご自身にお任せしております。
しかしながら、幼児連れでの保護者の膝の上への乗車は、安全上の観点からお勧めしておりません。
ご利用については、十分にご検討いただけますようお願いいたします。
改正道路交通法が施行され、お客様には全席でシートベルトの着用が義務付けられておりますので、高速バスの特性を鑑みた上、座席に一人で座れない乳児を除き、幼児の方にもおひとり様ずつ小児運賃で乗車券を購入してお座席を占有いただき、安全運転のためお一人様当たり一席ずつ別々にシートベルトを着けてご利用されることを強くお勧めしております。
高速バスは長時間運行となるため、ひざ上の乳幼児のご乗車は危険なうえ、前の座席の方のリクライニングの妨げとなりシートを倒せなくなるケースもございます。
夜行便ではお座席でご就寝いただく関係上、お子様を長時間膝の上にのせて抱かれたままのご乗車は無理がございます。
お膝の上でご乗車いただく際、別途お座席はご用意いたしません。
なお、現実的に保護者の膝の上に座っていただくことが不可能な場合、安全のためご乗車をお断りする場合があります。
また、チャイルドシートなどはご利用になれません。席を確保しない無賃扱いの乳幼児がいる場合、定員外乗車により運行に支障することがあり、その場でご乗車をお断りする場合があります。
予約外の人員により法定定員を超過しますとバスは運行できません。
必ず事前にお問い合わせください。